Top Fine Art works Film Works Design Works Profile Art Review Blog Links
Tadaya Miyashita,
The Film Works Gallery
All photos and images by Tadaya Miyashita,
 except*

グシャノビンヅメ
2003年/日本/カラー/96分
■スタッフ■
監督・脚本:山口洋輝
撮影:安田光
美術:宮下忠也
編集:山中貴夫
音楽:岡田修
■キャスト■
藤崎ルキノ、辻岡正人、税所伊久磨、南加絵、
財田ゆう子、小柴亮介、横川康次、漆崎敬介
■企画・制作■
GRUMBLE 16 STONES、愚者壜詰実行委員会

Hellevator: The Bottled Fools
WEVCO Produce company, Japan: 96 min.:2003
Staff
Director: Hiroki Yamaguchi
Director of Photography: Hikaru Yasuda
Art Director: Tadaya Miyashita
Editor: Takao Yamanaka
Music: Osamu Okada
Cast
Luchino Fujisaki, Masato Tujioka, Ikuma
 Saisho, Kae Minami, Yuko Takarada, 
Ryosuke Koshiba, Koji Yokokawa, 
Keisuke Urushizaki.
Production
Grumble 16 Stones, "Gusha no Bindume" executive
*
★モントリオール・ファンタジア国際映画祭
 グランドブレーカーアワード銀賞受賞
★バンクーバー・シネミュエルテ映画祭正式招待
★ロンドン・レインダンス映画祭正式招待
★釜山国際映画祭特別上映
★ボストン・ファンタスティック国際映画祭正式招待
★ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭正式招待
★フランクフルト日本映画祭正式招待
★香港フィルマート マーケット正式上映
★シンガポール・ファンタスティック映画祭正式招待
★エジンバラ・デッドバイドーン国際ホラー映画祭正式招待
★プチョン国際ファンタスティック映画祭正式招待
★ミュンヘン・シュツットガルト・ケルン・ベルリン
  ファンタジーフィルムフェスト正式招待
★ウメオ国際映画祭正式招待
★ルンド国際ファンタスティスク映画祭正式招待
★第19回イギリス・リーズ国際映画祭正式招待
★イタリア・トリエステ サイエンス・プラス・フィクション
  国際ファンタスティック映画祭正式招待
★ポルトガル・ポルト
  第26回ポルト国際映画祭ファンタスポルト正式招待

********************************



宮下忠也は美術監督として、2000年から翌1年にかけて映画『グシャ
ノビンヅメ』の美術を監修。このSF映画のために、おびただしい数の器
械やセットを制作した。それらすべては、細部にまでこだわった独特の
形状と機能を持ち、劇中で重要な役割を果たした。
 グシャノビンヅメは、劇場で公開され好評を博しただけでなく、17に
も及ぶ海外の映画祭に招待された。2004年、監督の山口洋輝は、この映
画でモントリオール・ファンタジア国際映画祭のグランドブレーカーア
ワード銀賞を受賞した。

Tadaya Miyashita, the art director, organized
 visual images of the film, "Gusha
 no Bindume," English title "Hellevator," in
 2000-1. Gusha no Bindume is a Sci-Fi
 movie and Miyashita constructs an elevator
 set and creates a great number of
 instruments. Gusha-bin artworks are all
 refined in details, each of them has an
 original figure and a curious function, and
 plays very important role in the film.
  Gush-no-Bindume was screened at
 some theatres in Japan and got a high
 populalrty. We received invitations from 17
 foreign film festivals. The director, Hiroki
 Yamaguchi got the "Ground Breaker Silver
 Award" at the Montreal Fantasia
 International Film Festival in 2004. 
*
2000年9月に「グシャノビンヅメ・プロジェクト」が始動。その最初期に描いた
映画のためのイメージ・スケッチ群。まだシナリオの構想段階で、いくつかの限ら
れたイメージの断片から映画の世界観を構築しようと試みている。タイトルを
「グシャノビン『ズ』メ」と間違えて表記しているあたりに、まだ混乱がみられ
る。しかしながら、この時期すでに、最終的な美術の方向性は定まりつつあった。
移動機筒の外観デザイン。当初は近未来
を意識してシンプルなデザインだったが、
『複雑でレトロ』という、グシャビン
独特の世界観の確立とともに、そのデザ
インも変化していった。
『移動気筒』の内観と操縦士。グシャビン世界
においては、この機械が、唯一の公共交通機関
である。
未知の細菌に感染した奇形の胎児。
この瓶詰が、物語の謎を解く鍵となって
いる。
劇中に登場する重要なキャラクターが着用してい
るヘッドフォン。この映画のために製作した数多
くの作品の中でも、気に入っているもののひとつ。
移動気筒の操作機構。グシャビン世界の
メカニズムは、現代のものとは異なる。
真空管や多量のケーブルからなるアナロ
グ器械が、高度に発達したバイオ技術、
サイバネティックスと融合している。
*
人工知能を持った愛玩機械、バオバブ。プロジェクトの
最初期に、脚本執筆や役者のオーディションなどと並行
して作られたこの機械は、グシャビン美術を象徴する
マスコット的な存在となった。
セット、移動気筒の制作風景。
2001年、東京六本木にて。美術監
督、宮下忠也と監督、山口洋輝。

The making of an elevator, Idoh-Kitou,
 at the studio in Roppongi, Tokyo, in
 2001. The art director, Tadaya
 Miyashita(Center) and the director,
 Hiroki Yamaguch(Right).
*

*
ムラタ式幻影回路、終焉
2004年/日本/CS放送(衛星劇場)/15分
■スタッフ■
監督・脚本:山口洋輝
撮影:安田光
美術:宮下忠也
■キャスト■
漆崎敬介ほか
■企画・制作■
GRUMBLE 16 STONES、衛星劇場

MURATA-shiki Genei Kairo,
 Shu-en
CS TV Program on "Eisei Gekijyo,"
 Japan:15 min.: 2004
Staff
Director: Hiroki Yamaguchi
Director of Photography: Hikaru Yasuda
Art Director: Tadaya Miyashita
Cast
Keisuke Urushizaki, etc.
Production
Grumble 16 Stones, Eisei-Gekijyo
*
ムラタ式幻影回路は3つのエピソードからなり、終焉はその中の1話である。この
シリーズは、CSテレビ局『衛星劇場』の10周年を記念して企画された短編映画と
して、2004年に放映された。監督の山口洋輝の魅力的なアイデアを受けて、宮下
忠也が独創的な機械をデザインした。

MURATA-shiki Genei Kairo has three episodes and Shu-en is one of them. It was
 televised on the CS TV channel, "Eisei-Gekijyo" in 2004, as the special program to
 commemorate the 10th aniversary of Eisei-Gekijyo. 
  The director Hiroki Yamaguchi had fascinating scripts and Tadaya Miyashita
 designed highly original machines to visualize his unique ideas. 
*

*
イケルシニバナ
2006年/日本/カラー/85分
■スタッフ■
監督・脚本:TORICO
撮影監督:安田光
録音:長尾風汰
装飾:柳澤ひろ子
美術:宮下忠也
助監督:足立内仁章
音楽:倉堀正彦
編集:山口洋輝
■キャスト■
深水元基、戸田昌宏、河田義市、漆崎敬介、不二子、
FLIP-FLAP、花原照子
■制作プロダクション■ コクーン

Wicked Flowers
Japan: 2006
Staff
Director: TORICO
Director of Photography: Hikaru Yasuda
Sound Recordings: Futa Nagao
Decoration: Hiroko Yanagisawa
Art Director: Tadaya Miyashita
Assistant Director: Uchihito Adachi
Music: Masahiko Kurahori
Editor: Hioroki Yamaguchi
Cast
Motoki Fukami, Masahiro Toda, Kouichi Kawada,
 Keisuke Urushizaki, Fujiko, FLIP-FLAP, Teruko
 Hanahara
Production COCOON
日本画家の祖父を持つというTORICO監督の熱い要望で、宮下忠也が美術を担当。狐面
、屏風、カラクリ人形など日本古来のデザインを斬新にアレンジし、イケルシニバナ
独自の世界観を作り出した。

The director, TORICO had a great zeal for representing traditional but unusual Japanese
 aesthetics in the film, "Ikeru-Shinibana," English title, "Wicked Flowers," and requested
 Tadaya Miyashita to establish the visual aesthetic of the film as an artist . Miyashita based
 on traditional Japanese designs and created classic but avant-garde images of Japan. 
歌舞伎と京劇の『隈取』からインスピレーション
を得て作った狐面。
イケルシニバナでは、クイズの出題者のいる4つの
部屋に、それぞれ異なったデザインの屏風が飾られ
ている。
 左の屏風『花』はその中の1つで、伝統的な5弁
の花のデザインに、南国の植物ラフレシアと特徴の
ある模様をもった昆虫、オオメンガタスズメガを
組み合わせ、意外性のある美しさを演出した。
 下の『金魚』は、黒とピンクを基調とする『花』
とは異なり、金と朱赤が華やかな印象的を与える作
品。金色を金箔張りに見せるために、工夫が凝らさ
れている。
*
兎型カラクリ人形。伝統的な
からくり仕掛け『茶運び人形』
の機構に、丹波の白兎の外観
を持つ。イケルシニバナの劇
中において、極めて重要な役
割を果たしている。
≫Top
Copyright 2008; Tadaya Miyashita All Right Reserved
inserted by FC2 system